イタリアの伝統工芸 ガラスを使ったモザイクアクセサリーをつくります
- 開催期間 2018年12月22日(土)①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
- 参加費・条件 3,500円+税より
- 所要時間 約60~120分
- 定員 1回4名(1日12名)
- 開催場所 6Aフロア(アクセサリーSTUDIO)
- 受付場所 6Aフロア(アクセサリーSTUDIO)
ガラス専用のはさみを使って花形の棒状のガラスをカットし、ピンセットを使って専用粘土を敷いた木製のベースへ埋め込んでいきます。
お好きな色を選んで、ペンダントトップをつくります。つくった作品はそのままお持ち帰りいただき、1週間程度で自然乾燥したのち、お使いいただけます。
※小学生以下の小さなお子様の同伴は不可とさせていただきます。
※ガラスを小さくカットし、ピンセットでつまんで並べる作業があります。
※小さいものが見えにくい方は眼鏡等をご用意ください。
3種類の中からお好きなワークショップをお1つ選んで、ご参加いただけます。
①アルファベットを使ったブローチ
■所要時間…約90分
■参加費…5,500円+税
②雪の花
■所要時間…約120分
■参加費…6,500円+税
③お試しワークショップ
切る・詰める・整える。ミクロモザイクの基本を体験。3種類の中から1つお選びいただけます。
■所要時間…約60分
■参加費…3,500円+税
【講師プロフィール】
なかの雅章(とんぼ玉とミクロモザイク海津屋 代表)
とんぼ玉の技術を活かして、ミクロモザイクにも取り組む。横浜高島屋・日本橋三越・新宿伊勢丹などに出展
毎年6月には神楽坂フラスコで個展を開催
北区伝統工芸保存会会員(東京都)
2017 「東京マイスター」優秀技術賞、北区「文化奨励賞」受賞
2012,14,16,18 イタリア研修
2009 「ビーズグランプリ ガラス玉部門」 大賞
「東京都の伝統的工芸品チャレンジ大賞」優秀賞
中野友子(とんぼ玉とミクロモザイク海津屋 スタッフ)
ミクロモザイクの教室カリキュラムやキット制作に携わる
2015,18 イタリア研修
とんぼ玉とミクロモザイク海津屋
http://www.kaizuya.tokyo/
https://www.facebook.com/cadoro.jp/
https://www.instagram.com/kaizuya.masanakano.jp/